カテゴリー:規程・運用ルール例
-
介護休業規程 第1条 介護休業
2016.10.10
詳細を見る介護休業規程例 1(H29.1.1-) 第 1 条(介護休業) 要介護状態にある家族を介護する従業員が希望する場合は、原則として2週間前までに会社へ文書で申し出ることにより…
-
介護休業規程 第2条 介護休業手続き
2016.10.10
詳細を見る第 2 条(介護休業の申出の手続等) 介護休業をすることを希望する従業員は、原則として介護休業開始予定日の2週間前までに、介護休業申出書及び会社が必要とする確認書類(★1)を会社…
-
介護休業規程 第3条 介護休業の撤回
2016.10.10
詳細を見る第 3 条(介護休業の申出の撤回等) 申出者は、介護休業開始予定日の前日までに、会社に文書で(★1)申し出ることにより、介護休業の申出を撤回することができる。 2 会社は…
-
介護休業規程 第4条 介護休暇
2016.10.10
詳細を見る第 4 条(介護休暇) 要介護状態にある家族の介護その他の世話をする従業員は、当該家族が1人の場合は1年間(4月1日から翌年3月31日(★1))につき5日、2人以上の場合は1年間…
-
介護休業規程 第5条 所定外労働の制限
2016.10.10
詳細を見る第 5 条(介護のための所定外労働の制限)H29.1.1~ 要介護状態にある家族を介護する従業員(★1)が当該家族を介護するために請求した場合には、事業の正常な運営に支障がある場…
-
介護休業規程 第6条 時間外労働の制限
2016.10.10
詳細を見る第 6 条(介護のための時間外労働の制限) 要介護状態にある家族を介護する従業員(★1)が当該家族を介護するために請求した場合には、事業の正常な運営に支障がある場合を除き、1か月…